お位牌のサイズの測り方や選び方について

お位牌のサイズ・大きさの測り方や選び方

こちらののページでは、お客様がお位牌をご購入の際に間違いがないように、お位牌のサイズや大きさの測り方について当店職人がご説明させていただきます。

お位牌のサイズや大きさの測り方・伝え方

まずはじめに、お位牌は、古来から「①札板の高さ」で表現されてきました。ご先祖様のお位牌と比較して新たなお位牌を作成されたい方は、ご先祖様のお位牌の札板の高さを測っていただき、仏壇屋さんなどにお伝えして作成されると良いでしょう。

そしてもう1つ、お位牌の「②総高さ」も測っていただくことをお勧めします。先述したように、お位牌は札板の高さである程度判別できるのですが、台座の造りによって全体の高さが変わってきます。「全体の高さを◯◯センチまでに抑えて欲しい」という方もいらっしゃいますので、お位牌の総高さも併せて測っていただくと良いでしょう。

上記のように「札板の高さ」と「総高さ」を測っていただくことで、お間違いのないお位牌を作成することができます。

※「札板の高さ」は尺や寸で表記されています。1寸は約3センチとなります。(例:4寸の場合、約12センチ)

お仏壇の大きさに合わせてお位牌のサイズを選ぶ

お位牌のサイズ・大きさを選ぶ際に、お仏壇の大きさを基準に選ばれる方が多くいらっしゃいます。近年は都市部を中心にコンパクトなお仏壇も幅広く普及してきました。以下に、お仏壇の大きさとお位牌のサイズについて記載致しますので、お位牌選びの参考にしてみてください。

〇コンパクトなお仏にあうお位牌のサイズ
3寸、3.5寸

〇台付きのモダン仏壇、半間間の仏間にあうお位牌のサイズ
4寸、4.5寸、5寸

〇1間以上の仏間に納まるような仏壇にあうお位牌のサイズ
5寸、5.5寸、6寸

お位牌のサイズの目安

ご先祖様のお位牌のサイズに合わせて選ぶ

お位牌を作られる方の中には、ご先祖様のお位牌を基準に作成される方がいらっしゃいます。一般的には、ご先祖様のお位牌と同サイズもしくは1回り小さくされる方が多いようです。

「先祖代々」のお位牌のサイズについて

先祖代々のお位牌を作成する際には、一般的にご先祖様のお位牌よりは大きいお位牌で作成します。既に先祖代々のお位牌があり、故人のお位牌を作成する際には、先祖代々のお位牌よりも小さくされることをお勧めいたします。

夫婦連名で位牌を作る際のお位牌のサイズの選び方

近年、1本のお位牌に夫婦連名で文字入れを行う方が増えてきました。それに伴い、お位牌のサイズに関するお問合せが増えてきています。

一般的に、小さなお位牌でも十分に連名で作成することが可能です。夫婦連名で製作するからといって幅の広いお位牌やサイズを大きくする必要はありません。お仏壇や設置する場所、ご先祖様のお位牌のサイズに合わせてお選びいただければ連名で作成させていただくことが可能です。

寺院用位牌を作る際のお位牌のサイズの選び方

寺院用のお位牌にも様々な高さ、幅のお位牌があります。お寺の位牌堂には比較的大きなお位牌を作成し納める場合があります。寺院用のお位牌を作る際には、お寺によってお位牌のサイズを決めているところもありますし、お位牌を設置する場所に制限があるところもあります。

お位牌を制作する前に、お手次のお寺へ幅や高さなどを確認されてから依頼されることをおすすめ致します。